美術館めぐり 山梨で日本美術の原点として土器や土偶を見る『縄文展』 2022年9月17日 なえ 山梨めぐり 山梨で日本美術の原点として土器や土偶を見る『縄文展』 山梨県立美術館 朝夕めっきり涼しくなってきた九月の中旬、甲府市の山梨県立美術館で開 …
美術展など 奈良田おぼこ作家二人展(富士川クラフトパーク)に行った感想 2021年7月13日 なえ 山梨めぐり 奈良田おぼこ作家二人展に行った感想 富士川クラフトパーク 梅雨の晴れ間の休日、富士川クラフトパークで開かれていた「奈良田おぼこ作家二人展 …
博物館めぐり 『武田信玄の生涯』展の感想(山梨県立博物館) 2021年4月17日 なえ 山梨めぐり 『武田信玄の生涯』展の感想(山梨県立博物館) 武田信玄像 甲府駅前 山梨県民が郷土の英雄として、今も敬愛してやまない武田信玄は、2021年生誕500年を迎えます。 山梨県 …
美術展など クールベ展と海の作品 2020年11月28日 なえ 山梨めぐり クールベ展と海の作品 山梨県立美術館 中秋の昼下がり、山梨県立美術館で行われていたクールベの絵の展覧会『クールベと海〜フランス近代、自然へのまなざし〜』に行ってきました。 …
公園めぐり 御勅使南公園へ〜ひとりピックニック〜 2020年3月18日 なえ 山梨めぐり 御勅使南公園へ〜ひとりピクニック〜 日差しが春めいてきたある日、久しぶりにピクニックに行きたくなりました。 朝ごはんの残りをバスケットに詰め、コーヒーを沸かし、さてどこに行 …
県内観光地 昇仙峡の紅葉散策 2019年12月1日 なえ 山梨めぐり 昇仙峡の紅葉散策 遊歩道の散策 遊歩道から覚円峰を臨む 11月下旬、仕事休みで帰省中の息子とドライブがてら昇仙峡の紅葉を見に行きました。 昇仙峡は富士川の支流、荒川上流 …
県内観光地 11月中旬、見頃まもなくの河口湖紅葉まつり〜もみじ回廊〜の感想 2019年11月24日 なえ 山梨めぐり 11月中旬、見頃まもなくの河口湖紅葉まつり 河口湖から紅葉と富士山 11月中旬、友人と河口湖紅葉まつりに行ってきました。 今年は1 …