山梨雑学あれこれ 竹久夢二と大法師公園の歌碑 2020年6月8日 なえ 山梨めぐり 竹久夢二と大法師公園の歌碑 富士川町 大法師公園 大法師おおぼうし公園は、山梨県富士川町の大法師山にある公園です。 ここは桜の名所として有名で、毎年シーズンになると県内外 …
山梨雑学あれこれ 富士五湖の由来と、富士八海 2020年6月3日 なえ 山梨めぐり 富士五湖の由来と、富士八海 富士五湖の位置や名前の由来 富士山の周辺にある湖といえば、五つの湖を指す「富士五湖ふじごこ」が有名です。 富士五湖とは、山梨県にある河口湖(富 …
山梨雑学あれこれ 温泉好きの武田信玄〜信玄の隠し湯の由来や場所〜 2020年3月4日 なえ 山梨めぐり 温泉好きの武田信玄〜信玄の隠し湯の由来や場所〜 信玄の隠し湯とは 甲府駅前の武田信玄像 信玄の隠し湯とは、戦国時代の武将武田信玄たけだ …
山梨雑学あれこれ 武田信玄の銅像から見る顔比較 2019年7月16日 なえ 山梨めぐり 武田信玄の銅像から見る顔 武田信玄の顔というとどんな顔を思い出すでしょうか。 騎馬隊が有名で「甲斐の虎」と呼ばれ、戦国最強とも言われた武田信玄、でっぷりとして剛毅なイメージ …
山梨雑学あれこれ 四尾連湖の由来と石碑 2018年8月24日 なえ 山梨めぐり 四尾連湖(しびれこ)とは 夏の四尾連湖 先日、山梨の穴場の避暑地の一つとして「四尾連湖」を紹介しました。 四尾連湖は、東京都心からも近く、車で2時間ほどで到着でき …
山梨雑学あれこれ 山梨県の「ゆるキャラ」まとめ(県・市町村編) 2018年7月16日 なえ 山梨めぐり ゆるキャラとは 今日は、山梨の「ゆるキャラ」を紹介します(目次から興味のあるゆるキャラの名前を選択するとその部分に飛ぶことができます)。 その前に、そもそも「ゆるキ …
山梨雑学あれこれ 東京タワーと東京スカイツリーの設計者 2018年5月3日 なえ 山梨めぐり 東京タワーと東京スカイツリー 東京タワーは、東京都港区芝公園内にある総合電波塔で、1958(昭和33)年に開業してから、60年にわたり東京の観光名所の一つとして愛され続けてきまし …