Yamanashi / Japan

〈景品表示法に基づく表記〉記事内に広告を含んでいる場合があります。

お役立ち情報

カフェ「ラ・ペスカ」の待ち時間は?

カフェ「ラ・ペスカ」

夏の終わり、平日の朝10時頃のラ・ペスカ(山梨市)

山梨市にある「桃の家カフェ ラ・ペスカ」は、桃の農家さんが運営するカフェで、獲れたての新鮮な桃を使った桃パフェが大人気です。

カフェ「ラ・ペスカ」は季節限定のオープンで、毎年夏の訪れとともに開店し、秋とともに閉店を迎えます。

開店時期も、閉店時期も、その年の果物の生育や収穫状況によって変わります。

来店する際はあらかじめホームページやフェイスブックなどで確認するようにしましょう。

開店時間は平日祝日ともに10時からとなっていますが、閉店時間や定休日は、平日と休日、また月でも変わるので、この辺りもチェックしておくとよいでしょう。

パフェは、白桃のパフェ(ピーチジュエル)や黄金桃のパフェ、ぶどうパフェなど、それぞれの果物の旬に合わせて堪能することができます。

夏の終わりに、ラ・ペスカの黄金桃パフェ

ラ・ペスカのぶどうパフェ 

 

カフェ「ラ・ペスカ」の待ち時間や予約方法は?

自家農園が営む季節限定のカフェ「ラ・ペスカ」ですが、とにかく大人気のため、待ち時間が結構かかります。

季節や時期にもよりますが、待ち時間は平日の朝でも1時間くらいは様子を見ておいたほうがいいでしょう。

休日になると、3時間以上の待ち時間を要することもあるのでカフェに行く際は予定などに注意が必要です。

それでは、事前に予約する方法はあるのでしょうか。

カフェ「ラ・ペスカ」では、事前の電話予約は不可のようです。ただ、来店した際に名前と人数を記載して、所要時間をお店のひとに確認したらそのあいだ席を外すことも可能です。

待ち時間は、設置されている待合スペースで時間をつぶすか、周囲をぶらぶらと散策するのもよいでしょう。

ちなみに、ジェラートショップが併設されているので、そちらで先に桃のジェラートを味わうのもおすすめです。

 


ラ・ペスカ周辺のスポット

最後に、ラ・ペスカ周辺で待ち時間のあいだに回れる観光スポットをいくつか紹介したいと思います。


国登録有形文化財 根津記念館(山梨市)

根津記念館

根津記念館は、ラ・ぺスカから徒歩7~8分のところにあり、見学所要時間は約1時間です。

この記念館は、「鉄道王」と呼ばれた東武鉄道の初代社長である根津嘉一郎の生家で、母屋や門など建物の一部は国の登録有形文化財になっています。

また、常設展として根津嘉一郎が県内の小学校に寄贈したピアノや甲州財閥にまつわる様々な資料も展示されています。


ちなみに、東京青山にある根津美術館は、この根津さんの収集した美術品を集めた美術館です。

施設情報

根津記念館[web

住所:山梨県山梨市正徳寺296[地図を見る

電話番号:0553-21-8250

開館時間:午前9時30分~午後4時30分(HP上は午後6時30分になっていますが、今年から変更)

休館日:月曜日(祝日は翌日)

入館料:大人 300円、高校生 200円、小・中学生 100円

 

万力(まんりき)公園 万葉の森(山梨市)

万力公園万葉の森

万力公園は、ラ・ぺスカから徒歩で20分、車で5分くらいの場所にあります。

ここは、笛吹川沿いに広がる松の木々などを生かした公園で、万葉集に詠われた植物が咲き、ちどり湖(人造湖)で釣りをしたり、アスレチック広場や万力動物広場で遊んだりすることができます。

動物広場では、鹿やリス、猿、うさぎ、カピパラなど、可愛い動物たちと会うことができます。

駐車場、入園料ともに無料です。

施設情報

万力公園万葉の森[web

住所:山梨県山梨市万力1828[地図を見る

開園時間:公園は年中無休

ふれあい動物広場(4月~10月は午前10時~午後5時、11月~3月は午前10時~午後4時30分)のお休みは月曜日

入園料 : 無料(駐車場も無料)

 


山梨県笛吹川フルーツ公園

山梨県笛吹フルーツ公園

フルーツ公園は、ラ・ぺスカから車で15分くらいの所です。山道なので、徒歩では45分くらいかかります。

山梨県が果物をテーマに整備した公園で、一年を通じて花や果物を楽しめます。水遊びできるアスレチックやドッグランなどもあり、親子で楽しく遊べます。

こちらも駐車場、入園料ともに無料です。

施設情報

山梨県笛吹フルーツ公園[web

住所:山梨県山梨市江曽原1488[地図を見る

電話番号:0553-23-4101

開園時間:くだもの館・わんぱくドーム 午前9時~午後5時(季節により変更)

その他野外施設は年中無休

入園料 : 無料(駐車場も無料)

ABOUT ME
なえ
山梨生まれ山梨育ちのおばちゃん(おばあちゃん)。セカンドライフ。地元山梨の色々な場所を巡りながら、美術館の感想やおすすめの情報、雑学などをブログに書いていきたいと思います。